【チェックシートの付録つき】補助金を公認会計士として調べてみた!#事業再構築補助金 #ものづくり補助金
2023.10.23

クライアントからの問い合わせもあり、事業再構築補助金とものづくり補助金について、調べる機会がありました。いくつか有名な補助金は知っていましたが、実際に調べてみると、むしろ知っている補助金の方が少ないくらいでした。
補助金は、言わば国や自治体から資金的なサポートを受けるものですが、融資とは異なり原則として返済は不要です。そのため、誰でももらえるものではありません。
なぜなら、補助金は、国や自治体の政策目標(目指す姿)に向けて企業や個人事業主(以下「事業者」)が取り組んでいる際に、それを資金面からサポートするための制度だからです。
よって、補助金の対象者であるかや、事業者の取り組んでいる事業が国や自治体の政策目標に沿っているかが補助金の採択にはとても重要になります。
国や自治体が想定している政策目標は、生産性向上、DX、環境対策などまさに事業者が生き残るためには今後対処が必要となる重要な課題であることから、これらに取り組むことで、事業者の長期的な成長にもつながると感じました。
確かに、「公募要項」を読んだり、自らの経営環境や強みなどを分析して事業計画を策定することは大変ですが、自らの事業の成長を国や自治体がサポートしてくれると考えて、もっと補助金を有効的に活用していくのも1つの戦略なのだと感じました。
多くの人が補助金を活用してもらえるよう、補助金がまとめられているサイト3つと、公募要領を読んで、確認事項や必要書類をまとめたチェックシートを2つ(事業再構築補助金(成長枠、第11回公募分)、ものづくり補助金(通常枠、16次公募分))を載せましたので、少しでも参考になれば幸いです!
**************
補助金の情報収集サイト
①中小企業庁のホームページ「経営サポート」
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/index.html
②都道府県や市町村のホームページ 参考例:公益財団法人東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/
③J-Net 21「支援情報ヘッドライン」
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
**************
チェックシート
助成金支援について、ご興味のある方、話を聞いてみたいという方は こちら!