株式会社ゼロベース

NEWS / BLOGお知らせ・ブログ

芍薬

今週のお花は「芍薬」旬です!

入荷したての蕾がキュッとしている様は、

そんなに頑なにならなくても大丈夫だよ、と声をかけたくなる感じです。

 

それも束の間!一日で何倍にも膨れ上がり、

「咲き誇る」という言葉がぴったりな様に!

心と頬がが緩みます。

 

購入時、店主からのアドバイスが

「100本に2.3本、なかなか蕾が開かない子がいるんだけど、

 そういう時は、少し茎を切って、お湯に浸してあげてね。

 緩んでふわっとしてくるから。

 人も同じだよね。疲れたら足湯だよ!」

 

シャワーだけになりがちな暑い日、体調見ながらお過ごしください。

GW is comming!!

背景が変わっていることにお気付きですか?

メンバー増員により、デスクを増やし、テーブルはお引越ししました。

 

GW目前、目でも、香りでも花を感じて気持ちを落ち着かせています。

Something special for you


「赤いバラ」ってそれだけで特別な感じがします。

 

今回も、おばあちゃんとお話ししながら決めました。

「12月に入ると高くなるから、赤いバラは今のうちだよ!」

妙に納得しながら事務所に帰りました。

 

年末の足音が聞こえてきそうな最近、

「自分にとっての特別な何か」を持っているかどうかで、この忙しなさを乗り切る力になるかもしれません。

それは、物だったり、人だったり、空間だったり、時間の過ごし方だったり、本当にそれぞれで、いくつあってもいいものです。

Meeting is inevitable!


前回の、ウメモドキ、リンドウ、ケイトウ、は

「秋らしいお花を」と見繕ろってもらいました。

お花から季節を感じるのは大事です☆

 

でも、今回は入口にドバっと居座るアルストロメリアと目が合う!

おばあちゃんから、「今朝入ったばかりだし、もつよー。」

とお勧め頂き、即決でした。

「いつもありがとう。小ぶりなの、サービスね。」

と白を2本もつけていただきかなりのボリューム感で華やぎます。

 

この1週間前、自宅用にお花を買いに寄っていました。

その時は真っ白なトルコキキョウを持ち帰りました。

同じものが欲しいと思っていても、タイミングが違うだけで全く違うものと感動が訪れます。

 

「出逢いは必然」です。

May our hearts be peaceful.

「お花を飾ろう!」

と渡邊さんが提案してくださったので、その日から、

‘いい感じの花瓶’と‘いい感じの花屋さん’探しが始まりました。

お花は近隣のお花屋さんを覗き歩きました。

 

最近の‘いい感じの花屋さん’は、駅中にあるような大手のチェーン店だったり、

ボリュームも色味もたくさんあり、ブーケや花束が既に用意されているような、

センスの光るお花屋さんを思い浮かべます。

でも、私が最終的に行きつき、定期的に購入したいと思ったのは、

近くの昔からある、おばあちゃんと息子さんが営む、コンクリート打ちっぱなしの

店内に所狭しと季節の木花が無造作に置かれるお花屋さんでした。

 

お花を飾る目的はきっとそれぞれ違います。

それを目にした人の感じ方もそれぞれです。

でも、一律として「心を穏やかに」してくれる効果がお花にはあると感じています。

そこにいるだけで、人を癒したり、頑張る力をくれたり、

お花は本当にすごいパワーを持っていると思います。

 

私たちはクライアントにとってそんな存在になれたら本望です。

会計とITとゼロベースと私。~私がゼロベース推しな理由~

秋晴れって最高ですね。。。

今日でゼロベースに入ってからちょうど1年が経ちました!
そんな2年生になったばかりの私が、おこがましいかもしれませんが…
私の経験含め、アシスタントから見たゼロベースについてお話します。

まず、私が仕事を決める上で大切にしていることは、
・自分が好きだ!と思う人たちと一緒にいること
・少しずつでも成長でき、わくわくすること
(少しずつ、少しずつ。一気に頑張ると反動ですごくへたってしまうので…ね…)
この2点です。

1年前の出来事。

以前から会計経理に興味があった私は、会計事務所のお仕事をさがしていました。
ただ、会計事務所のイメージは、お堅いイメージで、わくわくしないのではないか。。。
そんななか出会ったのが、ゼロベースでした。

「クラウド会計」「アットホーム」などの言葉にひかれて応募し、
面接時と1日入社体験での社内の雰囲気が気に入り、入社しました。

入社してすぐに私は、気付いてしまったのです。
ん??
会計事務所=お堅い はどこへやら?
なんたって年齢層が若いです!アットホームです!親しみやすさ満載です!
んん??
会計事務所なのに、会計ソフトに仕訳入力はほとんどしないのですね?
あ、クラウド会計ってこんなに効率的なんだ!
若い職場なだけあって、
          【 会計 × IT 】  
                   を使いこなしています。

1年経って、こんなことにも気づきました。

《みんな違ってみんないい》
そうなんですよ。ゼロベースにいるとすごく実感します。
みんなちがってみんないい。。。

みんなそれぞれ、得意不得意があって、趣味も違って、もちろん性格も違って、
プライベートの環境も違うので働き方も違います。

個々を尊重し、良いところを見てくれるのがゼロベースだと思います。
なにかに挑戦したら、「すごい!」
できたら「やったー!パチパチパチ(拍手)!」
こんな風景がゼロベースにはよく見られます。みんなで喜びます!

こんな感じなので、相談もすごくしやすいです。
本当にアットホームな職場(*‘ω‘ *)

《可能性は無限大》
ゼロベースでは、アシスタントというのは関係なしにいろいろなことを一緒に決めたり、
挑戦することができます。
私も、1年前にくらべたら会計でできることが多くなりましたし、
こうやってブログを書いちゃったりしてます(^^♪
それは、教えてくれる環境と任せてくれる環境があってのことだと思います。

ゼロベースに入って、こんなことやってみたい!あんなことやってみたい!と主張すると、
会計事務所業務が基本ですが、その枠にとらわれず「株式会社ゼロベース」として様々なことに挑戦できると思います☆

最後に…
「誰」と一緒にお仕事をするか、職場の人間関係を気にしている方は多いと思います。
ですが、社内の人間性は、入社する前は、なかなか見えない部分ですよね。
採用期間中の面接の日程調整のメールとか、面接時の雰囲気とか、その後の電話でしか判断できないと思います。
ゼロベースでは面接後に、お仕事を実際に1日体験できる機会を設けています。

株式会社ゼロベース×渡辺勇教会計事務所では一緒に働く仲間を募集しています